ケベック州の PEQ はカナダ永住への近道、だった

カナダのケベック州には、PEQ という制度があります。2020年7月21日以前の制度であれば比較的簡単にケベック州での永住権が取れて、一部の日本人の間では密かに人気だったのですが、2021年7月22日以降は条件が厳しくなってしまいました。

今の条件ですと、普通の人が PEQ を取得してケベック州での永住権に移民するのはかなり難しいのですが、記録の意味合いも含めて、本記事では PEQ について過去の条件と今の条件も合わせて紹介します。

PEQ 概要

2つのカテゴリー

PEQ は、フランス語の Programme de l’expérience québécoise の略で、英語だと Quebec experience program、日本語に訳すなら「ケベック経験者プログラム」でしょうか。PEQ は、大きく分けて以下の2つのカテゴリーがあります。

  • 就労者(Temporary foreign workers)
  • 既卒者(Québec graduates)

公式ページはこちら: Programme de l’expérience québécoise (PEQ – Québec experience program) | Gouvernement du Québec

前者は、ケベック州で就労ビザなどで働いている人が主な対象のため、日本人でこちらのカテゴリーを使って移住した人はかなり少ないと思います。

一方、後者はケベック州の学校を卒業した人が対象のカテゴリーで、大学、大学院だけでなく、短大や職業訓練校も対象となっているため、こちらのカテゴリーで移民した人・目指す人がそれなりにいました。本記事では、こちらの「既卒者(Québec graduates)」カテゴリーについて主に説明します。

既卒者(Québec graduates)カテゴリー概要

申請の条件は以下の通りです。(重要な項目のみ。詳細は公式ページを参照。)

  • 2つのカテゴリー共通の条件
    • 18才以上
    • フランス語の会話能力が中級の上(全12レベルのうちの7レベル以上)
    • 生活に必要な収入があること
  • 既卒者カテゴリーの条件
    • PEQ 認定に必要な学位(ケベック州内の学校を卒業、後述)を持っている
      • 就学中の半分以上の期間はケベック州に滞在していたこと
    • ★卒業後に一定期間以上の就労経験

「★」の部分が、2020年7月22日以降で必要となった条件です。

PEQ 取得のために必要な学位は、以下のいずれかです。

  • 学士(4年制大学)
  • 修士(MBA も含む)
  • 博士(Ph.D)
  • 短大(DCS、※)
  • 職業訓練校

職業訓練校でも良いというのが特徴で、日本人は職業訓練校経由で PEQ のビザを取得した人が多いようです。

※: ケベック州の教育システムは北米の他の地域や日本とは大きく異なりますが、詳細は省略します。

条件の詳細はこちら: Conditions for Québec graduates | Gouvernement du Québec

必要な就労経験

PEQ のために必要な就労経験としては、

  • 職業訓練校を卒業した場合
    • レベル 0、A、B、C の職種
      • レベル C の職種の場合、職業訓練校での学位と関連する職種である必要がある
    • フルタイム
    • 18ヶ月以上の職務経験
  • それ以外の学校場合
    • レベル 0、A、B の職種
    • フルタイム
    • 12ヶ月以上の職務経験

職種の「レベル」ですが、0, A, B, C, D まであり、0が主に管理職、D が単純労働者です。詳細は以下のページをご参照下さい。

Find your NOC – Canada.ca

申請の方法

まずは学校に通う

既卒者(Québec graduates)カテゴリーの場合、PEQ 取得のために必要な学位を得る必要があります。そのために、一般的には

  • 学校を決める
  • 学生ビザを取得する
  • 学校に通って卒業する

ということを行う必要があります。

PEQ の手続き、取得後の流れ

学位取得後に、ようやく申請できるようになります。申請から取得までは以下の流れです。

  1. 申請書、必要な書類を集める
  2. オンラインアカウントを作成
  3. オンラインで申請
  4. クレジットカードで手数料の支払い
  5. ケベック州に関するテストを受ける(75%以上で合格)
  6. 6ヶ月以内に審査結果が返ってくる
    • 不足している書類などがあった場合は、期限内に再提出すれば再度審査
    • 移民局でのインタビューが必要となる場合もある

なお、申請条件の説明を読んでもらえば分かる通り、申請はケベック州内から行う事が前提です。

審査に通って、CSQ (Certificat de sélection du Québec、英語: Quebec selection certificate)を受け取った後にやることは以下の通りです。

  • カナダ政府に永住権の申請
  • 就労許可証の申請(既に持っている人は更新)
  • その他の行政関連の手続き
    • 社会保障番号の取得
    • 健康保険証の取得
    • (必要であれば)運転免許の取得

1点補足します。

PEQ というのはケベック州の制度なので、そこで無事審査に通ると CSQ が取得出来ます。その後、カナダ連邦政府に対して永住権の申請を行うという流れです。詳細は、以下のページを参照して下さい。

Understanding the difference between selection by Québec and admission by Canada | Gouvernement du Québec

必要な書類・手数料

申請書以外の申請に必要な書類は、詳細には書かれていませんが、申請の条件を満たしていることを証明する必要があるので、

  • パスポート
  • 学位の証明書
  • フランス語試験の結果
  • 収入の証明

などだと思います。

必要な手数料については、以下の通りです。

  • 本人: 822カナダドル(約7万4千円)
  • 配偶者、子供: 176カナダドル(約1万6千円)

なぜ人気だったか

冒頭で書いた通り、PEQ は一部の日本人の間で人気があったのですが、その理由について説明します。

比較的簡単に取得出来る、先進国の永住権だった

比較的簡単に海外移住できる方法としては

  • 東南アジア各国のリタイアメントビザ
  • 小国のデジタルノマドビザ

などがありますが、いずれも先進国ではありません。

そんな中、ケベック州の PEQ は、先進国であり G7 の一角であるカナダに比較的簡単に移住出来る制度のため、密かに人気がありました。そこまで高くないお金と時間で比較的に簡単に取得できる、先進国ではほぼ唯一の移住制度だったと思います。

就労経験が不要だった

先進国の移民制度として一般的なのは「技術移民」と呼ばれるもので、その国に人材が不足している分野(典型的な例で言うと IT など)の技術を持った人が対象となるものです。

国によって制度は異なりますが、技術移民として移民するには、基本的には、以下のような条件を満たす必要があります。

  • 学歴(大卒以上、など)
  • 当該分野での職務経験
  • 語学力

それらに加えて、最近では

  • その国での就労経験(あるいは現時点で就労していること)

が求められることが多いです。

学歴・職務経験や語学力を満たす人はそれなりにいると思いますが、現地での就労経験というのはかなりハードルが高いです。

その一方、PEQ は、2020年7月21日以前は就労経験が不要でしたので、

  • 現地の職業訓練校に通う(英語で受けられる学校も多い)
  • それと並行して、フランス語の学校に通って中上級のフランス語を身につける
  • 卒業後に申請

という形で永住権が取得出来ていました。

子供は無料で学校に通える

ケベック州(に限りませんが)では、就学ビザで滞在している人の子供は、現地の公立校に無料で通うことが出来ます。

従って、本人(親)は職業訓練校に通って PEQ 取得を目指す間に、子供は現地の学校に無料で通わせることができます。

なお、上に書いた通り、PEQ の取得の条件は厳しくなってしまいましたが、子供が無料で学校に通えるという点は変わっていません。

また、他の州では子供が現地の公立校に通えるのは、就学ビザの中でも大学、大学院などに通っている人のみで、語学学校に通っている人は対象外なのですが、ケベック州では語学学校の就学ビザでも大丈夫なので、親子留学には良いかもしれません。こちらは、別途記事を書こうと思います。

その他、雑多な話題

永住権取得は、どんどん難しくなる

以前、以下の記事でも少し触れましたが、永住権などのビザの取得は年々条件が厳しくなっています。特に、今回紹介した PEQ の旧制度は、バグのような感じで割と簡単に取得出来てしまうので、取得者が増えてくるととそのバグを潰すために条件の厳格化などが怒ります。

上の記事でも書いた通り、ある国に移住したいと思ったなら、(余程高額とかでなければ)まずは取得して移住してみて、自分に合わなければ放棄する・他国に引っ越すというのが良いと思います。

ケベック州はフランス語社会

元々、親子留学のためにケベック州にいく人が多く、その流れで PEQ で永住権を取得するという人も比較的多かったと思います。

ただ、ケベック州に住むのであれば、ケベック州はフランス語社会という事は知っておいた方が良いと思います。州都であるモントリオールやその近郊は英語も通じますが、ケベック州の他の都市はほぼフランス語のみという感じです。フランス語が好き、あるいは子供にもフランス語を学ばせたいというのであればケベックは良い選択肢ですが、英語だけで良いのであれば、他の国ともよく比較した方が良いと思います。

移行措置

2020年7月22日から新制度が施行されているのですが、以下のページにある通り移行期間が設けられています。

Immigration Québec – Transitional measures for the Programme de l’expérience québécoise (PEQ – Québec experience program)

PEQ に認定されている学校に通っている人は、2020年12月31日までに卒業すれば、旧制度(=就労経験が不要)での条件が適用されるそうです。

(そこまで親しくない)知り合いで PEQ でケベックに移住予定の人がいて、2020年途中に現地に渡航したんですが、その人の学校卒業は多分2021年末か2022年前半だと思うので、永住権取得のためには就労経験が必要となるはずです。どうなることやら。

ケベック州の制度は良く変わる

移民制度・ビザ制度というのは良く変わるものですが、ケベック州の制度はその中でも良く変わる方だと思います。

本ブログ記事も含め、ウェブの内容というのはすぐに古くなってしまいますので、PEQ に興味がある方は本家のサイトや移民専門の弁護士などに詳細を確認するのが良いと思います。

まとめ

カナダのケベック州には PEQ という制度があります。以前であれば、職業訓練校に通って卒業し、中上級のフランス語の会話力があれば PEQ で永住権が取得出来たのですが、昨年の夏以降、永住権取得の条件に、ケベック州内での就労経験が追加されました。

就労経験が必要となった現在では、一般の人にとって PEQ は結構ハードルの高い制度ですが、それでも、子供を無料で公立校に通わせられるメリットなどを考えると、挑戦する価値はあるかもしれません。

気に入ったらシェアをお願いします

「ケベック州の PEQ はカナダ永住への近道、だった」への2件のフィードバック

  1. カナダ永住を夢みている53歳の男性です。こんなに年齢がいっていますが、PEQで永住が可能かどうかを知りたいです。後、必要な費用がどれくらいかかるかが知りたいです。

    返信
    • 伊志嶺様

      コメントありがとうございます。仕事が忙しくてサイトの方を全然見ていませんでした。

      記事に書いた通り、PEQ は現在「条件が厳しくなって」おり、就労経験が必須となっております。従って、普通の方にとっては選択肢とならないと思います。

      ご参考になれば幸いです。

      返信

コメントする