スペインへの移住方法に使えるビザとして、本サイトでは「リタイアメントビザ」と「自営業者向け就労ビザ」を紹介しました。
これに加えて、スペイン政府は所謂「デジタルノマドビザ」の導入も検討しているようなので、簡単に紹介します。
【重要】本記事に記載の内容は、草案段階の法律の情報を元にしていますので、今後内容が変わる可能性があります。
導入検討中のビザの概要
- 1年間有効
- その後、2年間の更新が可能
- リモートワーカーが対象
- フリーランス
- スペイン国外の企業で働く会社員
- 税制面での優遇もあり
富裕層で無い日本人が海外移住するための情報
スペインへの移住方法に使えるビザとして、本サイトでは「リタイアメントビザ」と「自営業者向け就労ビザ」を紹介しました。
これに加えて、スペイン政府は所謂「デジタルノマドビザ」の導入も検討しているようなので、簡単に紹介します。
【重要】本記事に記載の内容は、草案段階の法律の情報を元にしていますので、今後内容が変わる可能性があります。
本サイトでは何回か取り上げていますが、MM2H の申請条件が大幅に厳しくなり、ちょっとした騒動となっています。
追記: 9/2に、一度発表した条件を再度見直すというニュースがありました。厳しすぎる条件について各方面から批判が出てためと思われます。このニュースに関しては、別途記事を書きます。
それに対して、マレーシアのサラワク州では独自の MM2H である S-MM2H があり、こちらは条件などに変更の予定は無いそうです。S-MM2H の詳細は以下のページをご参照下さい。
サラワク州と同じボルネオ島に位置するサバ州にはサラワク州のような独自の MM2H はないため、今回の MM2H の改定により MM2H を取得してサバ州へ移住する人も減ることが予想され、そうした移住者経由の消費・投資が減ることも懸念されています。
先日、以下のニュースが発表されたときには、関係者、現 MM2H 所持者に対して大きな衝撃を与えました。
この件に関して、業者・関係者の方のお話をいくつか伺ったのですが、条件が大幅に変わった理由の1つとして
中国人が MM2H プログラムのルールを守らない
というのがあるそうです。具体的な話をすると、MM2H 所持者は就労不可なのですが、中国人 MM2H 所持者で不法就労している人が結構多いようです。(これは実際に事例を確認出来ます。)
また、別の理由としては、(これは証拠の取りづらい話なので話半分で聞いてもらいたいのですが、)MM2H でマレーシアに永住している人の中国人の中には、中国の情報機関あるいは産業スパイの人が一定数いるそうです。そのため、安全保障上の理由から、そうした人を(完全に排除するのは無理でも)減らしたいようです。
MM2H の統計を見てみると、累計では中国人の MM2H 所持者の割合は1/3弱です。ただ、この統計は2002年からの累計なので、ここ数年を見れば恐らく中国人の割合が半分くらいになるものと思われます。
もちろん、中国人の MM2H 保持者でも、法律等を遵守して普通に暮らしている人は多くいるはずですが、母数(中国人 MM2H 保持者)が多いことも相まって、ルール違反をする中国人が目立ってしまうという感じのようです。
フィリピンの主な永住権やビザは本サイトで既に紹介しましたが、今回は投資ビザである SIRV (Special Investor’s Resident Visa) を紹介します。今までは、フィリピン移住の大半のケースでは SRRV で十分であり SIRV はあまり使いどころが無かったのですが、後述の理由により、今後は SIRV が必要となるケースが増えるかもしれません。
なお、SRRV、ASRV など、似たような名前のものが多いですが、混同しないように気をつけて下さい。フィリピンの主要なビザに関しては、以下で紹介しています。
SRRV と似ていることに気づいたかもしれません。
投資委員会のサイトにある以下の PDF ファイル(英語)を読むと、一通り概要は分かると思います。
本サイトでも何回か触れましたが、MM2H の条件が変更になって再開することになり、関係者は大騒ぎになりました。
新条件などに関しては、以下のページをご参照下さい。
変更のポイントとしては
という2点なのですが、特に2点目は、現在 MM2H でマレーシアに住んでいる人にとっては一大事です。
金額の条件が大きく変わったのですが、新条件の主なものは以下の通りです。
このうち、最初の2つは退職金やその他の金融資産を集めて条件を満たすことが出来る人もそれなりに多いと思いますが、最後の「月収」約104万円以上という条件は、特に年金生活者にとってはかなり厳しいでしょう。
アメリカのフロリダ州からすぐ近くにある島国、バハマ。そこにも BEATS と呼ばれるデジタルノマドビザがありますので、今回紹介します。他のカリブ海諸国と似たような制度です。
※ 正確には、バハマがあるのはカリブ海ではなく北大西洋ですが。
普通の日本人に取ってはバハマはあまり馴染みが無いと思います。基本的な情報はここで細かく書くよりは Wikipedia を見てもらった方が良いと思いますのでリンクを貼ります。
バハマは地理的にアメリカに近いため、北米の人に人気のリゾート地です。欧米諸国から直行便も多く、高級リゾートというよりは比較的お手頃なリゾート地です。
物価ですが、リゾート地のため、以前紹介したバミューダ諸島ほどではありませんがそれなりに高いです。アメリカ本土と同じ程度と思えば良いと思います。
アパートとかもあまり安いところは無いようですが、月1,000ドル(約11万円)前後のものはそれなりに多く見つかりました。
バハマは英連邦の一員で、公用語は英語です。アメリカ人にとって人気がある理由の一つでしょう。日本人にとっても、英語が通じるというのは、(日本語が通じるハワイなどには適いませんが)大きなメリットだと思います。
バハマはタックスヘイブンとして有名です。そのため、外国人が銀行口座を開くのも簡単です。
本題に入ります。
BEATS は 「The Bahamas Extended Access Travel Stay」の略語で、名前から分かる通り旅行としての滞在を延長したようなもの、という感じです。制度の概要を以下に記載します。
※: バハマドルは米ドルと1:1の固定相場制
詳細は以下のサイトをご覧下さい。
マルタは地中海に浮かぶ島国(イタリアのシチリア島の南)ですが、ヨーロッパでは珍しく英語が公用語の国のため、英語留学でも割と人気があります。そんなマルタですが、今年の6月頃にデジタルノマドビザ(正式名称 The Nomad Residence Permit)の制度が出来ましたので、紹介します。
詳細は以下のページをご参照下さい。
台湾では、就労許可証と滞在許可がセットになった「Taiwan Employment Gold Card」という制度が2018年に開始しましたので、今回それを紹介します。
以下、公式サイトです。
Official Website | Taiwan Gold Card
本ブログの対象読者は非富裕層なので、EU 圏の投資移民はなかなか手が出ないと思います。ただ、EU 圏の投資ビザ最安値は25万ユーロ(約3200万円)で、その他の費用も含めると3500万円で何とか収まります。
3500万円なら持ち家を売ったりして何とかなる、という人もいると思いますので、最安値の投資ビザを紹介します。
実は、最安値の25万ユーロで移住出来る EU圏の国は、以下の3カ国あります。
ただ3カ国の投資ビザは性格がそれぞれ異なりますので、後ほど個別に説明します。
これらの3カ国のどれかに住みたいのであれば、その国の投資ビザ(あるいは他のビザ)を取得すれば良いですが、
「EU圏であればどこでも良いので、保険として永住権を持っておきたい」
という方であれば、ギリシャが良いかもしれません。
コロナ禍で申請受付をずっと停止していた MM2H ですが、条件を変更して10月から受付を再開するというニュースが入ってきました。
本サイトの以下の記事は、現時点で分かる範囲で最新情報に更新してあります。
変更点に関しては、本サイトでも何度か紹介した IKI LINKS さんという業者のページに詳しく載っていますので、まずはそちらのリンクを貼ります。
MM2Hビザが新条件で再開!【申請受付は2021年10月から】 | マレーシア・ジョホールバルへの移住のことならIKI LINKS
リンクを開くのが面倒くさいという人のために、以下にも記載します。
金額的な要件がかなり厳しくなっていますね。
一番大きいのは、50才未満の滞在義務ですね。今までであれば、「とりあえず取得しておく」という選択肢もありましたが、今後はそれが出来なくなります。
現状では、マレーシア移住に使えるその他の選択肢として以下の3つがあります。
詳細は以下のリンクよりご参照下さい。
考慮すべき点としては、以下が挙げられます。
これについては、別途記事を書こうと思います。
今回の変更により、MM2H は準富裕層以上が対象のステータスとなってしまいました。正直言って、この金額を出してまでマレーシアに住みたいという人はそこまで多くないと思います。
8/18に本サイトで公開予定の記事が、比較的安価な EU 圏の投資ビザを扱ったものなのですが(公開しました)、いくつかの国では MM2H より安い金額で投資ビザが取得出来ます。リタイア後の移住目的であれば、同じ東南アジアのフィリピン・タイもありますし、ヨーロッパでもそこまで高くありません。本サイトのリタイアメントビザ情報は、以下のページにまとまっていますので、よろしければご参照下さい。